26,
2015
今日は田園調布の現場へ行って来ました。
ここの所お天気に恵まれて現場は順調に進んでいます。先週基礎の配筋検査をして、基礎のベースになる部分だけコンクリートを打っているのですが、その後地中梁と言われる部分の型枠を組んで、明日コンクリートを打設する予定なので、その型枠を図面通りに出来ているかどうか確認に行って来ました。

この様にベース部分のコンクリート(フーチンと言います)の上に地中梁の型枠を組んでいます。

この型枠が設計通りになっていることを確認して行きます。

現場では監督さんが設計事務所の設計図を基にこのよう躯体図と言うものを書きます。これを見ながら型枠大工さんは型枠を組んでゆくわけですね。解りやすいように色分けしていました。
ここの所お天気に恵まれて現場は順調に進んでいます。先週基礎の配筋検査をして、基礎のベースになる部分だけコンクリートを打っているのですが、その後地中梁と言われる部分の型枠を組んで、明日コンクリートを打設する予定なので、その型枠を図面通りに出来ているかどうか確認に行って来ました。

この様にベース部分のコンクリート(フーチンと言います)の上に地中梁の型枠を組んでいます。

この型枠が設計通りになっていることを確認して行きます。

現場では監督さんが設計事務所の設計図を基にこのよう躯体図と言うものを書きます。これを見ながら型枠大工さんは型枠を組んでゆくわけですね。解りやすいように色分けしていました。